宮崎支部 児湯事業

とつげき!協会職員

宮崎支部 児湯事業

電気の安全を守る現場に
広報部のほぁんくんが突撃取材。
協会職員のお仕事を紹介します。


年齢
25歳
仕事のモットー
失敗を恐れず何事にもチャレンジしていくこと
好きな食べ物
唐揚げ
好きな本
マンガ「ONE PIECE」
尊敬する人
イチロー元選手(大リーグ)
好きなスポーツ
サッカー観戦
好きな映画
デッドプール

児湯事業所って
どんなところ?

児湯事業所には12名が在籍し、保安・調査業務を行っています。担当エリアは、1市(西都市)・5町(高鍋・新富・木城・川南・都農)・1村(西米良)で構成された自然豊かな地域です。冬(毎年12月)には新富町の航空自衛隊新田原基地で、約10万人のお客さまが訪れる航空祭が行われています。また、夏には高鍋町で「きゃべつ畑のひまわり祭り」が開催され、約1,100万本ものひまわりを見ることができます。児湯郡には海や山の美味しい食べ物もたくさんあります。宮崎県にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。


どんなことをしているの?

お客さまの電気設備の保安管理業務を担当しています。保安管理業務とは、お客さまが電気を安全に使用できる状態かどうか、電気設備を点検・検査する業務です。月次・年次の点検や、竣工検査等を行っています。私は昨年10月から担当となり、まだ慣れないこともありますが、頼りになる上司や先輩にサポートしてもらいながら毎日業務を行っています。

今後の目標について、教えてください。

今後の目標は、電気のプロとして頼っていただけるようにお客さま一人ひとりと誠実に向き合い、電気の安全安心をお届けすることです。日々精進の気持ちを忘れずに業務に取り組んでいきます。

2019 Vol.6

このカテゴリの関連記事

Page Top